|
『祇園小唄絵日傘』(ぎおんこうたえひがさ)は、1930年(昭和5年)製作・公開、金森万象監督による日本のサイレント映画の3部作である。マキノ・プロダクションが製作した。 # 『祇園小唄絵日傘 第一話 舞の袖』 # 『祇園小唄絵日傘 第二話 狸大尽』 # 『祇園小唄絵日傘 第三話 草枕』 という、5巻-7巻ものの中篇3作であるが、2009年(平成21年)現在、プリントが散逸しており、『第二話 狸大尽』は数分間分の断片のみが現存し、『第三話 草枕』は発見されていない。 == 第一話 舞の袖 == 『祇園小唄絵日傘 第一話 舞の袖』(-だいいちわ・まいのそで)は、1930年にマキノ・プロダクションで製作された日本映画である。上映時間63分、モノクローム、サイレント。 ===スタッフ=== * 監督 : 金森万象 * 脚本 : 東艸之介 * 原作 : 長田幹彦 『祇園全集・絵日傘』 * 撮影 : 松浦茂 * 照明 : 広石常雄、藤林まさる * 舞台 : 長尾激、小谷角太郎 * 背景 : 水野隆三 * 振付 : 若柳吉兵衛 * 衣裳 : 前山宗一郎 * 結髪 : 大久保なほ代、都賀かつ * 監督補 : 吉田信三 * 撮影補 : 酒井佐一郎 * 現像 : 丹羽重夫 * 焼付 : 奥田勝巳 * スチルピクチャ : 松浦康雄 * 字幕 : 岡本一鳳 * 主題歌 : 『祇園小唄』 * 作詞 : 長田幹彦、作曲 : 佐々紅華 * 賛助 : 京都祇園新地、甲部歌舞伎会、一力(松浦治郎右衛門)、祇甲師匠(哥沢芝寿太夫) * 後援 : 高島屋、飯田新三郎、山田介軒 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「祇園小唄絵日傘」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|